2016/01/25|ロードバイクパーツ , 自転車 ( ロードバイク ) ロードバイクの乗り換え前に細身で長い結束バンドを準備しよう 友人がロードバイクを乗り替えました。さらにホイールまで新調…。これでもう、あなたの前を走ることはないでしょう。牽いてください最後まで。 … 続きを読む
2015/10/27|ロードバイクパーツ , インプレ 薄さは正義!! CATEYE ストラーダスリム(CC-RD310W)を簡単レビュー ロードバイクをはじめて、いちばん最初に購入したサイクルコンピュータが今年の夏、突如逝ってしまいました。CATEYEのストラーダCC-RD300W、3歳でした。いままでありがとう! … 続きを読む
2015/05/28|ロードバイクパーツ , インプレ フラットバーロードのポジション問題をTOGS(トグス)で解決!! フラットバーロードに改造して(正確には元の姿に戻して)1ヶ月、すっかりフラットバーロードのファンになりました。コントロール性、変速の気持ち良さ、とにかく快適なんですよ! フラットバーはポジションを変えられないからロングライドには向いてない?いえいえ、その問題、 … 続きを読む
2015/05/07|ロードバイクパーツ , おすすめモノ [GW最終日] 連日ライドの感謝を込めて、ロードバイクをキレイにしよう!! 今年のゴールデンウィークは天気に恵まれましたね。おかげでたくさん、ロードバイクに乗ることができました。最後は無事走れたことに感謝して、丁寧に清掃してあげましょう! … 続きを読む
2015/05/03|ロードバイクパーツ , 自転車 ( ロードバイク ) フラットバーロードで快適ライド! パーツ構成を紹介します 今年のゴールデンウィークはホントに快晴続きです。がっつりロードに乗ってます。先日フラットバーロードに改造しましたので、今回はパーツ構成を中心にまとめます。 … 続きを読む
2015/03/08|ロードバイクパーツ ロードバイクに超薄型デカペダルで快適ライド!! 「ロードバイクにフラットペダル」を普及させるため、全力で推奨記事を書きます。決して大げさではなく本当に快適なので、その良さを少しでも伝えられるよう頑張ります! … 続きを読む
2015/02/21|ロードバイクパーツ 水平ステムとTTベースバーの組み合わせで本気モード!! 膝裏を痛めて以来ランニングを封印して、ほぼ毎週ロードバイクに乗っています。元々はリフレッシュ目的ではじめたのでアップライトなポジションに設定していたのですが、ちょっと物足りなくなってきたというか、本気モードで走りたくなってきたので、ステム交換で少し深めの … 続きを読む
2015/02/10|ロードバイクパーツ [ロードバイク] 意外と使える8速のメリットまとめ ネット通販などで売られている安物ロードバイクに使われることが多い8速のコンポーネント。ボクのも例に漏れず初期装備はシマノの2300でした。最下グレードのコンポーネントで、ロード乗りからは見向きもされない代物ですが、全く使えないかというと、そんなことは決してあり … 続きを読む